「越える」と「超える」の違い

「権限を越える」や「峠を越える」、「基準を超える」、「定員を超える」など、ビジネスにおいても、プライベートにおいても、「越える」や「超える」という言葉をよく目にします。どちらも「こえる」と読む同音異義語ですが、いざ文章の中で使おうとすると、どちらが正しいのか迷うこともあるのではないでしょうか?

ここでは、意外と知っているようでいて知らない、「越えると超えるの違い」について、簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

「越える」の意味と用法

"越境"や"越年"、"越権"、"超越"、"優越"など、「越(えつ)」には、ある所や時の境をこえる、物事の範囲や程度をこえるといった意味があります。これより、「越える」には、障害物や境界線の上を通り過ぎて向こう側へ行く、ある日時が過ぎるといった意味があります。

一般に「越える」は、NHK放送文化研究所によると、場所や時間、点などを通過するときに用いるものとしています。

<越えるの用例>

・強い想いは時空を越える
・逆境を乗り越えると人は強くなる
・中堅手の頭を越える走者一掃の三塁打
・部門間の垣根を越えるのは簡単ではない
・レースは、7日間かけてサハラ砂漠を越える

「超える」の意味と用法

"超過"や"超越"、"超人"、"超満員"、"超高速"など、「超(ちょう)」には、ある範囲を抜け出る、ある数値をこえる、並みとはかけ離れているといった意味があります。これより、「超える」には、ある一定の数量・基準・限度等を上回る、自分の考え方や立場からさらに先へ進む、抜きんでるといった意味があります。

一般に「超える」は、NHK放送文化研究所によると、ある一定の数量や基準、限度などを上回るときに用いるものとしています。

<超えるの用例>

・既に自分の能力の限界を超えている
・5万人を超えるファンが大声援を送った
・あと10人ほどで、定員を超えることになる
・営業部門と研究開発部門の利害対立を超える
・海外プロジェクトには100億円を超える資金を投下している

「越える」と「超える」の違い

最後に「越える」と「超える」の違いをざっくりとまとめると、以下のようになります。

◎「越える」は、場所や時間、点などを通過するときに用いるのに対して、「超える」は、ある一定の数量や基準、限度などを上回るときに用いる。

◎「超える」には、向こう側やその先へ行くといった意味が含まれているのに対して、「超える」には、上回るや上を行くといった意味が含まれている。

◎どちらか迷う場合や両方の解釈を込めたい場合は、ひらがなで「こえる」とする選択肢もある。なお、使用頻度においては、「越える」より「超える」の方が多いとのこと。

分類タグ