「悲しい」と「哀しい」の違い

人の感情には様々なものがありますが、その中の一つに「かなしみ(悲しみ/哀しみ)」があります。かなしみとは、様々な自己あるい他人の不幸・苦難・失敗等の体験、予期あるいは回顧などに伴う、抑うつ的な情動をいい、また心理学的には、急激に生起し、短時間で終結する比較的強力な感情であるとされます。

ここでは、人生において、何度も繰り返される感情(気持ち)である、「悲しい」と「哀しい」について、その意味や用法、違いを簡単にまとめてみました。

目次:コンテンツ構成

「かなしい」の意味

「かなしい」は、心が痛んで泣きたくなるような気持ちや、つらく切ない気持ちをいい、「漢字」では「悲しい」と「哀しい」の表記があります。通常、不幸や苦難などの状況に接し、心が痛む気持ちである場合に使われるほか、そのような気持ちを人々に起こさせる事物に対しても使われます。

「悲しい」の意味と用法

悲しいの「悲(ひ)」には、かなしいやかなしむといった意味があり、また複合語には、「悲哀」や「悲運」、「悲観」、「悲劇」、「悲惨」、「悲壮」、「悲嘆」、「悲痛」、「悲報」などがあります。

現在、「悲しい」の「悲」は、常用漢字に登録されており、「かなしい」と読むことができるため、汎用的な意味合いで、日常的に広く使われています。

<悲しいの用例>

・人生で最も悲しい瞬間の一つだった
・自然は時に厳しく、悲しい出来事を招く
・嬉しいいことも悲しいこともたくさんあった

「哀しい」の意味と用法

哀しいの「哀(あい)」には、せつなくて胸がつまる、かわいそうに思う、泣きつくといった意味があり、また複合語には、「哀愁」や「哀悼」、「悲哀」、「哀憐」、「哀願」などがあります。

現在、哀しいの「哀」は、常用漢字に登録されていますが、一方で「かなしい」という読みで登録されていないので、公用文では使われません。なお、用法面では、「悲」にはない「哀」の意味合いを出したい場合に使われることが多いです。

<哀しいの用例>

・愛があるからこそ、ずっと哀しい
・哀しい恋物語は涙なしでは見られない
・幻想的な世界観で怖ろしくも哀しい一夜を綴った

「悲しい」と「哀しい」の違い

最後に「悲しい」と「哀しい」の違いをざっくりとまとめると、以下のようになります。

◎常用漢字の読み方で、「悲しい」は「かなしい」と登録されているのに対して、「哀しい」は「かなしい」と登録されていない。そのため、日常的には、「悲しい」が「哀しい」より広く使われる。

◎「かなしい」を漢字で表現する場合、「悲」と「哀」の違いを認識するとよい。具体的には、悲しいの「悲」には、かなしいやかなしむといった意味があるのに対して、哀しいの「哀」には、せつなくて胸がつまる、かわいそうに思う、泣きつくといった意味がある。

分類タグ